くんち塾フォーラムへようこそ、このページは長崎くんちに関する出来事や歴史を日々更新しています。

西浜町

西浜町(ニシハマノマチ)


大きな地図で見る

寛文12年(1672)濱町を分割して出来た町。 現在は浜町と銅座町に分かれて町名は無くなっているが、電停に名前を残している。
くんちには昔の「西濵町」の町名で出場。

傘鉾

<飾>
源氏絵具箱2個に紅葉、菊花をあしらう。(文化・文政年代作)
<輪>
黒羅紗金字町名
 町名題字 中国人 鶴笙王鉞
 町名羅馬字(ローマ字) 瑞典(スエーデン)北極探検家 ノルデンシェルド博士
<垂>
(前日)薄水色羅紗中国姑蘇十八景図(文久2年(1862)作)
(後日)塩瀬羽二重三社御紋金絲縫

西浜町傘鉾

奉納踊

「龍 船(じゃぶね)・本 踊」

西浜町おどり   西浜町龍船

龍船(じゃぶね)は3輪で舵が付いている。長崎くんちに奉納される船の中では最大級の大きさである。
船の上部は開く様になっていて、大きく開くと舞台になる様になっている。 平成19年までは本踊が奉納されていたが平成26年からは時間の都合で本踊は奉納されない。

参照

踊町
長崎くんち 西濵町 龍船
長崎くんち 西濵町 龍船 ジャブネットブログ

編集者(  )
このページは西浜町に関する書きかけ原稿です。